のなかま

Uncategorized

AIに「落とし込む」ということ

こんにちは、のなかまです。みなさんは、人に何かを伝えるとき、どんな方法を使っていますか?身振り手振り、表情、声のトーン、あるいは図を描いて説明することもありますよね。では、もしあなたが伝えようとしている相手が、こんな人だったらどうしますか?...
Uncategorized

トレード経験は必須?

こんにちは、のなかまです。自動売買を作るとき、トレード経験がなければ作れないのでしょうか?いいえ、そんなことはありません。僕はFXスクールの手法を自動売買にしようとしましたが、全く役に立ちませんでした。その時点で、裁量の経験は必要なかったと...
Uncategorized

自動売買は、難しい手法を知っていないと作れないのか?

こんにちは、のなかまです。自動売買ソフトを作るとき、皆さんは何をベースに考えますか?ここでは、自動売買を作るときに難しい手法を知っておかないといけないのか?ということについて考えてみます。僕が初めて稼げる自動売買を作った時、僕はその手法につ...
Uncategorized

僕が今やりたいこと、やろうとしていること

こんにちは、のなかまです。僕が今やっていることは、かつてのようにチャートとにらめっこして、それを分析するということではなく、どこでエントリーを考えるにしてもいかにしてリカバリーを考えるかという部分です。今は、とにかくナンピンEAの制作にハマ...
Uncategorized

FXスクールの内容、調べたらネットに転がってた件

こんにちは、のなかまです。最近になって知ったことが二つあります。一つ目は、以前まで見れたスクール会員専用のサイトが見れなくなっていました。おそらく契約として自然消滅した感じですね。。二つ目は、学んだ内容が全部ネット上にあったことです。それま...
Uncategorized

FXスクールのノウハウで一番曖昧だった「利確」と「損切」

こんにちは、のなかまです。トレードの世界において最も重要な言葉が二つあります。「利確」と「損切」です。スクールのノウハウとして一番曖昧だったのは、その「利確」と「損切」でした。一番大事なのに、曖昧にしたのはある意味人をFX漬けにするためだっ...
Uncategorized

FXスクールで学んだ内容は今でも通用するのか?

こんにちは、のなかまです。僕が過去に入っていたFXスクールのノウハウは今でも通用するのでしょうか?答えとしては、「わからない」になります。まず数年前に使われていた手法ですし、実際にやってみて、ノウハウ通りの形ができるのが当時より少ないという...
Uncategorized

たまに投稿する取引の映像について

こんにちは、のなかまです。たまにショート動画とかで取引の画面を投稿します。あれは、スクールのノウハウがきちんと今でも通用するのか?を確かめるためにやってます。正直に言います。さすがにあれはデモ口座です。完全に遊びなので、あまり気にしないでく...
Uncategorized

【知らないとヤバい】FXスクールの闇

こんにちは、のなかまです。僕は、過去に55万円払って、FXスクールに入りました。そこでは、チャートの分析手法やツールの使い方を教わり、実際に自分のお金を使って取引していきました。そこまではいいです。普通に。彼らも実在しないノウハウを教えては...
Uncategorized

FXスクールに入るまで

こんにちは、のなかまです。今回は、僕がFXスクールに入るまでのお話です。ビットコインボルトに10万円出資して、少なくとも投資した額は戻ってくると言われたのなかま。返ってきたのは、1万円ちょっと。僕はそれまで、ビジネスとか投資とかの世界を全く...